【終了】2017年12月06日(水)認知度&集客力アップのためのブランディング構築法
B-nest 静岡市産学交流センター 6 階
プレゼンテーションルーム
( 静岡市葵区御幸町 3-21 ペガサート 6 階 )
受講料 1000円
二種類に区分されます。
それは、「繁盛している店」か「繁盛していない店」かの
どちらかです。
では、この二つをわけるものは何でしょうか?
「いい商品」「いいサービス」があれば繁盛店になるわけ
ではありません。店の前を通る人をロイヤル顧客に
していくためには、科学的なアプローチで人々の
記憶に残せるよう、店をブランディングしていく
必要があります。
今回は、アイワ広告株式会社 代表取締役社長の
小山雅明氏をお招きし、 30 年にわたり研究されてきた
店舗ブランディングについて、店の外装や集客看板等の
多くの事例を通し、その科学的根拠を解説していただきます。
明日からすぐに応用できる集客ノウハウが盛りだくさんです。
どうぞ、お楽しみに!
アイワ広告株式会社 代表取締役社長 小山雅明
・ 看板視認性の改善、S.I.(ショップ・アイデンティティ)による集客サインコンサルティングの第一人者。
有名外食チェーン店の集客アドバイザーをはじめ、
看板によって集客を仕組み化するサインコンサルタントとして、
数多くの飲食店・小売業など、業種・業態を問わず V 字回復に導いている。
・ また、研究者としても、30 年以上にわたる科学的研究により、
通行人の感性と心理を誘導する看板理論を打ち立てている。
「3 段階確率論」「看板偏差値法」は、感性工学会世界大会で、各国の研究者・学者から大きな注目を浴びた。
●●●セミナーのご案内はココをクリック●●●
・ 看板視認性の改善、S.I.(ショップ・アイデンティティ)による集客サインコンサルティングの第一人者。
有名外食チェーン店の集客アドバイザーをはじめ、
看板によって集客を仕組み化するサインコンサルタントとして、
数多くの飲食店・小売業など、業種・業態を問わず V 字回復に導いている。
・ また、研究者としても、30 年以上にわたる科学的研究により、
通行人の感性と心理を誘導する看板理論を打ち立てている。
「3 段階確率論」「看板偏差値法」は、感性工学会世界大会で、各国の研究者・学者から大きな注目を浴びた。
●●●セミナーのご案内はココをクリック●●●
