業界別オンラインセミナー 3月
ブランド=認知度×好感度
◆企業のブランド力は消費者の記憶で決まる?◆ ブランド力を高めて集客に結び付ける コストパフォーマンスの高い方法とは? ブランド力と集客には明らかな因果関係があります。 それはなぜでしょう? それは、ブランドとは記憶の総和を表す概念だから。 消費者の記憶に残れば残るほど、それが集客に結びつきます。 つまり自社情報を、いかに多くの消費者に届け、記憶に残してもらうかが、集客には大切ということ。 では、自社のターゲットに合わせた「情報発信」で最も効率的な広告媒体とは… 「〇〇といえば□□」と消費者の記憶に残すための具体的な方法が無料で学べるオンラインセミナー。 お早めにお申し込みください。 ◆3月開催(60分) 3月11日(金)21:00医院向け 3月15日(火)11:00葬儀社向け 3月22日(火)11:00全業種向け 3月25日(金)21:00医院向け
◇主な内容
・個人も企業も「ブランド力」で差がつく
・ブランドとは記憶の総和
・ブランド力は「認知度✕好感度」で決まる
・企業と店舗にとって最高のブランディングツールは「野立て看板」
・消費者の記憶に残す自社の強みと魅力
・「物語」が消費者の感性を動かす……など
【過去のセミナー参加者様からの声】
・看板のカタチ、写真、イラストなど、通行人の記憶に残す看板デザインについて具体的に学べて参考になった。
・野立て看板を戦略的に使って認知度を上げる方法が興味深い。
・非常に奥が深いと改めて感じた。
・知らないことが多く、大変参考になった。
・質問に即時に答えてくれるのが良い。
◇講師
大塚悦代 アイワ広告株式会社常務取締役/看板ドクター
◇参加費
無料
◇参加方法
お申込みされた方に別途メールにて参加用のURLをお送りします。
※zoomによるオンラインセミナーとなります。
*同業のお客様のお申し込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。
常務取締役 大塚悦代 [ 看板ドクター ]
集客サインコンサルティングの第一人者である小山雅明の元で直接、
看板視認性の改善・ブランディングについて学ぶ。 看板によって集客を仕組み化する看板ドクターとして、
多くの飲食店や小売店など、業種・業態を問わずV字回復に導いている。 各種業界にて講演を行っている。