私どもアイワ広告では、企画・デザイン・製造・施工まで自社一貫で行っており、各部門が全く異なる業務をしています。
本来であれば各部門の業務内容や一日の流れをご説明するのでしょうが、少なからずもアイワ広告に興味を持って下さり、今このページをご覧いただいている皆さんにお伝えしたいこと、それは『各部門の業務内容』よりも『各部門のメンバーがどんな想いを抱き、日々仕事に取り組んでいるか』です。
実際に働いている各部門のメンバーの声、そしてメッセージをお聞きください。
通行人が看板を見て、一瞬で認知し興味を抱かせるためには、看板で表現されている内容と共に、「色味」というものがとても大切な要素になっていきます。
出力・製作部では、デザイン部が作った看板デザインデータを、色味・サイズ・スケールを一切変えずに、オリジナルのまま出力することに、まず、最大の注意を払います。
データを単純に出力するだけではありません。デザイン部が製作したオリジナルどおりに実際のサインとして出力するためには、微細な出力機のセッティングが必要です。そのため、出力中も気を抜けません。
企画・営業部がお客様と面談を繰り返して練ったプランを、デザイン部で形にするのですから、それぞれのパーツにおける微妙な色合いひとつとっても、必然的な根拠があるわけです。小さな部分、微細な変更だから許される、ということは決してありません。
そのため出力・製作部では、集客のための必然的な根拠を、細かいところまで尊重し、疎かにしない緻密さでデータの出力を、日々行っています。
アイワ広告では、各部門がこのように連係して、お客様店舗の集客のために、日々頑張っています。
決して、お客様に失望を与えることはありません。
何故なら、私たちの使命は、お客様店舗の繁栄に全力をつくし、それを実現することだからです。
科学的検証と論理的集客ストーリーの構築。
それを形あるものにする理詰めで作った生きたデザイン。
デザインをリアルな製品に作り上げる細心な技術。
それを実際に街に設置するための創意工夫。
アイワ広告の全ての部門が、お客様店舗の集客のために存在しています。